ぱぴぷぺ_ぽきぷし通信 KW

過去関心 Poughkeepsie のKW(バスケ式+)

またきて四角

国内随一のレモンの産地が広島の「瀬戸田」ということで、檸檬のお菓子が数多く売られていますね
全部試してみたわけでは当然ないですが、これぞと思われるのがこの濃厚なレモンのパウンドケーキ

横浜に住んでいた頃、広島空港のお土産品コーナーで見つけたもの
実家に戻った今、市内の百貨店などで見つけるとお高いですが買っちゃいます

酸味だけでなく果皮の苦味も活かしてあって・・・そのバランスが絶品でございます

http://www.elle.co.jp/atable/sweet/...

http://www.ichijiku.com/order/...
メーカー
洋菓子店 無花果
住所
広島市佐伯区楽々園3-13-2
電話番号
082-922-2080
営業時間
10:00-20:00

Haus Metzger HATA

旧店舗「肉の伊勢屋登戸店」が再開発による区画整理でやむなく「新百合ヶ丘」移転したそうだ。
その移転の際の端境期の取材、NHK「プロフェッショナル 小さな名店」で知った。旧店舗は「ぶらり途中下車の旅」と「アド街ック天国」「料理の怪人」などの番組で取り上げられ、所ジョージのお気に入りの店でもあるという。

この期に、初代を継ぐ決意をした二代目がかつてドイツで修行した際の肉職人の名称「ハウスメッガー」を冠したようだ。なんでも住み込んだ先のその職人は、一頭一頭屠畜し血の一滴まで無駄にせず命の全てを美味しい商品にしていき、その村の人々が実に幸せな顔だったのが印象的だったのだという。

おりしも今回の上京はまたとないチャンスとばかり、合間を縫って訪ね買い求めた。

なんでも希少な純粋デュロック種にこだわったという商品群は、お店に掲げてある「びっくりするほど美味しい」の惹句は大袈裟でも何でも無くそのもの! 旅先なので生肉類は買えなかったけけれど、メンチカツなどの揚げ物類やソーセージなどは、今まで食べたことにない類の美味しさ。

TV放映のままの腰の低い店主は地方からTV番組を見て来たと話すと、すっと店のロゴ入りの保冷バッグをサービスしてくれた。関東圏にお住まいの方は「新百合ヶ丘」までの電車代と時間を払ってってでも価値のある美味しさであることを保証します、ぜし。

TV放映のお陰で大繁盛のため休止中の通信販売が再開されるのを心待ちにしている。

http://www.metzger298.com/

OBSCURA COFFEE ROASTERS HIROSHIMA FUKUROMACHI

三軒茶屋万世橋では有名らしい珈琲店が凱旋したという。
いなか町広島にはちょいと珍しくいい感じ。

安藤忠雄の無粋なコンクリート打ちっぱなし主義はご勘弁だが、ここのは同じむき出しでもいやらしくない。なぜなら丁寧な「汚し」を施されてるから。新しいのに使い込んだ感じが馴染むといえばよいのかな? 例えば、床のヒビや塗装が剥げた仕上が絶妙だし、ドアの取っ手も錆と塗料の剥げ加減をさり気なく演出してあったする。

肝心のお味はというと(笑)、各種こだわりのロースト豆や本日のおすすめ珈琲など実はまだ試してなくって、只今もっぱら「アフォガート」に「溺れています」(笑)てんこ盛りの濃厚なアイスクリームに合わせるエスプレッソは二種類から選べ、ローストしたひまわりの種などナッツ類の歯ごたえも嬉しい。

とにかく、んまいっ!
一緒に写ってるのは、なんとかさん(失念)のスコーン
これがまた素朴な味わいで良く合う

広島店の紹介:http://hiroshima.keizai.biz/headline/...
HP:http://obscura-coffee.com/hiroshima/

三軒茶屋店の紹介:http://allabout.co.jp/gm/gc/219405/
HP :http://obscura-coffee.com/shop/

万世橋神田須田町)のリンク先:http://obscura-coffee.com/kanda/

ところでこの変わった名前の由来をまだ店の人に訊いてないんだけど、wikiによれば「カメラ・オブスキュラ」、つまり「暗室」の意らしい。カメラに詳しい人なら常識なのかな?

sonicare エアーフロス

加齢による哀しさ・・・。歯肉が痩せ歯間に食べかすが残ることが多く、気持ち悪いことこの上ない。これでは楽しい食事も台無し。

で、家電店で偶然見つけたのがコレ。昔からあるジェット水流の「ウォーターピック」の類は試したことないけど、こっちのほうがよいのでは?と思ってます。スイッチを押すと「びぃんっ」と力強く振動し、パルス状の圧搾空気が「ぷしぃっぷしぃっ」と中に溜めた水を吹き飛ばす方式。ノズルの形状にも工夫があり、歯間にちょうどいい塩梅に当たるし、本体デザインも握りやすく良くできてる。なんといっても時速70Km程という強力な勢いなので、使ってても気持ちヨカバイ

ちなみにメーカー推奨ではないが、中に入れるのは水ではなく、自分のお気に入りのデンタルリンス(洗口液)を充填するといっそういい感じ。

わたしの歯磨き手順
1.便利なL字やU時型のデンタルフロスで大きな食べかすを除去
2.「エアーフロス」で、ぷしぃっぷしぃっっと吹き飛ばし
3.医者で勧められた柔らかくヘッドの小ぶりな歯ブラシで、なるべく力を入れずに表裏奥までよく磨く
おかげで歯医者さんからは、「よく磨けてて歯肉炎もほぼ無い」とお褒めの言葉をもらった。

それにしても、もっと若いうちから歯をを大切にしとけばよかったな、と年をくってから身にしみてももう遅い。口の中を覗いてみれば治療跡だらけだし、虫歯がひどく抜かざるをえなかった奥歯は、時間と大枚をはたいてインプラントに。

使い方
http://www.sonicare.jp/airfloss/...

HP
http://www.sonicare.jp/airfloss/

矢川ピアノ工房

ここは二代にわたり被爆ピアノの修復にも努める広島の片田舎のピアノ工房。

教わって今年の八月六日は平和記念資料館そばでの野外演奏会を聴いた。今回のピアノは大正八年製のヤマハのアップライトで当時のお金で家二軒たつほどの高価なものだったらしい。持ち主もご存命で短い時間ではあったが聴きにいらしたという。とても爆心からわずか1.5kmで被爆したものとは思えないほど力強い音だ。

爆心に近いにもにもかかわらず、奇跡的に生き延びたのは持ち主は音楽教師でそれも結構なお屋敷だったからだそうで、がれきの下でガラス片が刺さり満身創痍の状態ではあったが生き残ったという。その当時から昭和三十年代くらいまでは日本楽器製造株式会社、つまり後のYAMAHAの黄金期のもの。その時代ならではの良質な木材を使い、職人の丹精込めた手つくりによるからだそうだ。

この工房の被爆ピアノの修復の基本スタンスは、出来る限りアーカイブに保つということ。弦が切れてしまっているとか音が出ないようなパーツの酷いダメージの箇所のみを修理し、他は例え弦が錆びていようとも、できる限り現状の保持に努めるというもの。

初代の矢川光則氏曰く、広島と長崎を合わせて約十台のピアノの現存が確認されているらしい。そのうち五台がここに寄贈されていて、被曝ピアノの演奏会の要請に答えるべく、全国各地の演奏会場まで自らトラックを運転し運びこんでいるという。そしてそれは国内だけににとどまらず、数年前にはにNY州本願寺の口添えで、原爆を落としたほんもとの米国へ運び、9.11の追悼現場で祈念演奏会をおこなったという。その姿勢は広島人のみごとな心意気といった風である。

今回、主のいなくなった家人の実家に残された彼女の思い入れの強いピアノの修理状況を見学させていただいた。完成品や修復中のものが他にも十数代台以上あった。いろいろ弾いて聴かせていだいたが、大正から昭和初期にかけてのものはどれもびっくりするほどいい音だった。

画像の世界で一台しか現存しない「ルイシリーズ」昭和十ニ年製(製造番号31953 88鍵 6本脚 1点張り形式)の被曝グランドピアノは、ジョージ・ウィンストンが切望しコンサートで使ったという。見たこともないような形のごっつい鋳物フレームが井桁状に仕込んであり物凄い鳴りだ。

ということは、
つまり下手に高い金出して現代の新品を買うより、ビンテージものを修繕した方が、よほど良く鳴るピアノがお安く手に入るというわけ。

また、
そこで修繕を待つピアノたちには、それぞれにいろんな「人生」があり、なかには家と共に解体されそうになったところを寸でのところで救われたものも多いという。そのような工房は関東・関西には山ほどあるそうだが、「親が無理して買い与れたくれた」とか等の思い入れのない人は別として、大概は「○○もとピアノ」のようになところで二束三文で買いたたかれ、某中華人民共和国へ売り飛ばされているのが現実だそうだ。

因みに二代目矢川善丈さんは、米国ではなく本家ハンブルグスタインウェイ社で研修を積んだという。

HP:http://www.ygtc.jp/

姫豊玉

「赤玉は 緒さへ光れど 白玉しらたまの 君が装ひし 貴くありけり」
もしくは
「赤玉の 光はありと 人は言へど 君が装ひし 貴くありけり」

http://www.asahi-net.or.jp/...

経堂八昌で初めて飲んだ芋焼酎

イモイモした芋焼酎好きには邪道だと言われそうだが

「なんとも爽やかな香りとのどごしがで素晴らしい」のです
これは嵌るヨ
わたしゃ、しっかり家用にリピートしました。

ジェイレッド

落合酒造
http://ochiaishuzojyo.jp/product/...
http://www.kt.rim.or.jp/...

PCE.js - Classic Mac OS in the browser

「すみません、こいつ…動くぞって言いたかっただけなんです。」
これに尽きますが懐かしさのあまりふけってしまいます(笑)
昔のぷぃーんっていう頼んない起動音が聞きたくって
http://www.moongift.jp/2013/10/...

system6
http://jamesfriend.com.au/pce-js/...

system7
http://jamesfriend.com.au/pce-js/...

James Friend
Full stack web developer, hacker/creator
http://jamesfriend.com.au/...